授乳 後 しゃっくり 吐く 原因 対処法

授乳後しゃっくりで吐く原因と対処法とは?

スポンサーリンク

赤ちゃんがよくしゃっくりをする、
しかもなかなか止まらないという
経験をしているお母さんも
少なくないのではないでしょうか。

 

特に、授乳後にしゃっくりが出て止まらない、
あるいは、しゃっくりをし始めたら
吐いてしまったということはないでしょうか。

 

もしかしたら何かの病気なのかと
心配になったり、
しゃっくりで吐いてしまうのは
なぜなのかと悩んでいる方も多いでしょう。

 

おなかの中にある横隔膜が痙攣することで
起こるしゃっくりですが、
そもそもなぜ赤ちゃんに
頻繁に起こるのでしょうか。

 

今回は、授乳後の赤ちゃんが
しゃっくりで吐いてしまう
原因と対処法についてご紹介します。

 

赤ちゃんはなぜよくしゃっくりをするのか

 

実は、お母さんのおなかにいる頃から
赤ちゃんはしゃっくりをしています。

 

これは赤ちゃんが、
肺呼吸の練習をしているから
という研究結果がでています。

 

まだまだ未熟な成長段階で
生まれてくる赤ちゃんは、
その横隔膜も成長途中です。

 

そのため、少しの刺激で痙攣が引き起こされ、
しゃっくりが出てしまうのです。

 

刺激には、授乳による胃や腸の働きが、
活発になることや、
おむつが濡れ体温が下がること等があります。

 

そして、授乳中に赤ちゃんが母乳と一緒に
空気を大量に飲むことも、
しゃっくりを引き起こす刺激となります。

 

ほんの少しの刺激が、
身体の機能が未熟な赤ちゃんにとって、
しゃっくりを起こす要因となっているのです。

 

しゃっくりしている姿を見ると辛そうで心配にな
りますが、実は赤ちゃんにとっては、
赤ちゃんの身体の構造上起きやすいため、
しゃっくりは辛いことではないそうです。

 

授乳後のしゃっくりで吐くのなぜ?

 

授乳後にしゃっくりを始めると、
母乳やミルクを吐いてしまうということが、
赤ちゃんにはしばしば起こります。

 

病気ではないか、
大きく成長してくれるだろうかと、
心配になってしまうものです。

スポンサーリンク

しかし、赤ちゃんが授乳中に
飲み込んだ空気等が刺激になり、
しゃっくりが始まると胃が押し出されてしまう
という現象がおこります。

 

消化器官である胃がまだ成長途中のため、
胃に入ったものを留めておくことができず、
吐き戻してしまうのです。

 

ですから、赤ちゃんが授乳後のしゃっくりで
吐いてしまうということは、
特に新生児のうちには、
良く起こり得ることなので問題はありません。

 

吐いてしまうとおなかがすくので、
吐き戻した直後でも再度、
母乳やミルクを飲ませてあげましょう。

 

但し、吐き戻したものが詰まらないように、
注意が必要です。

 

授乳でしゃっくりがでたときの対処法

 

しゃっくりをすることで
吐き戻してしまうということは、
赤ちゃんにおいては起こりがちなことです。

 

そのため、しゃっくりを止めるには、
どうしたら良いのかについて考えていきます。

 

まず、授乳でしゃっくりが出てしまうのは、
ミルクや母乳の飲み過ぎや
空気を飲み込み過ぎてしまった、
可能性があります。

 

げっぷをさせて
少し様子を見てあげると良いでしょう。

 

またしゃっくりだけで見た時に、
ほとんどの場合は授乳をすることで止まります。

 

体温が下がっていることが
原因の場合もありますので、
おむつを替えてあげることも効果的です。

 

背中やみぞおちを、
さすって体温を上げてあげることも
良いでしょう。

 

注意をしていきたいのが、
ミルクや母乳を飲んだ後の
しゃっくりによる吐き戻しでない場合です。

 

吐き戻したものがミルク色でなかったり、
吐いた後に元気がなくなってしまったり、

 

おなかが張っていたりする場合には、
赤ちゃんの消化器官に異変が起きてい
可能性も考えられます。

 

いつもと様子が違う等、
心配な場合には医師の診察を受けることを、
お勧めします。

スポンサーリンク