授乳 ゲップ 出ない 原因 対処法

授乳ごゲップが出ない時の原因と対処法とは?

スポンサーリンク

赤ちゃんの授乳を終えた後、
不可欠な作業がげっぷを出させることです。

 

一見簡単そうに思えますが、
なかなかうまくいかず
悩んでいるお母さんは多いようです。

 

背中をトントンしても、
なでてもげっぷを出してあげられないと、
赤ちゃんが苦しい思いをしているのではないかと
心配になってしまうものです。

 

慣れていない育児で、
手探りで赤ちゃんのお世話をしている中、
授乳後のげっぷに
苦労しているという方も多いことでしょう。

 

そこで今回は、授乳後のげっぷが出ない原因と
その対処法についてご紹介します。

 

なぜげっぷが必要なのか

 

赤ちゃんは胃が小さく、
まっすぐな形をしています。

 

また、のどの構造も大人と違うため、
基本的に鼻から呼吸をしており、
息継ぎなしで
母乳やミルクを飲むことができます。

 

そのため授乳中に
空気も一緒に飲んでしまうことが多く、
それが吐き戻しの原因となります。

 

吐き戻したものが
軌道に詰まる危険性もあります。

 

栄養が足りなくなってしまうこともあるため、
げっぷは赤ちゃんにとって
大切なお仕事なのです。

 

そして、授乳時に空気を一緒に飲み込むと、
それがおなかを圧迫して
気持ち悪くなってしまうこともあります。

 

まだ上手に飲むことができないうちは、
特に空気を飲み込みやすいので、
げっぷも重要になります。

 

授乳後げっぷが出ない原因とは

 

授乳後げっぷが出ないけれど大丈夫なのか…
と心配になってしまいますが、
空気を飲み込んでいない場合には、
げっぷがでないこともあります。

 

母乳による授乳をしてる場合には、
乳首と赤ちゃんが密着しやすいので、
哺乳瓶での授乳と比べると、
空気を飲み込みにくいようです。

スポンサーリンク

ミルクの場合でも、お母さんの飲ませ方や
赤ちゃんの飲み方が上手な場合には、
空気を飲み込む量が少ないことがあります。

 

空気がおなかを圧迫して気持ち悪い場合には、
赤ちゃんは泣いて教えてくれるので
それを1つのサインとして
様子を見てみると良いでしょう。

 

また、赤ちゃんにも
げっぷをするのが得意な子と、
不得意な子がいます。

 

げっぷが出ない原因として、
赤ちゃんがげっぷすることが、
苦手であることも考えられます。

 

げっぷが出ない時の対処法は?

 

お母さんも慣れるまでは、
げっぷを上手に出させてあげることに、
苦労するかもしれません。

 

げっぷを上手に出すには、
縦抱きで赤ちゃんの頭を支えながら
肩にもたれかけさせるように抱き、
背中をトントンすると良いでしょう。

 

あるいは、赤ちゃんのおしりを腕に乗せ、
背中を少し丸めるように縦抱きをし、
胃から首の後ろあたちを、
下から上でなでてみるのも良いでしょう。

 

下から上にあがる空気の通り道を
作ってあげるようなイメージで、
なでてあげてください。

 

もしも、げっぷをする前に寝てしまったとしても
自然に出ることもありますし、
おならで出ることもあります。

 

ですから心配して
無理に起こす必要はありません。
頭を少し高くしてあげれば、
吐き戻しによる逆流も防げるので安心です。

 

またげっぷをする時に、
ミルクが一緒に出ることがあります。

 

赤ちゃんを抱くときに、
タオルやガーゼを予め乗せておくことを
お勧めします。

 

げっぷが出ないからと、
強く叩いたり揺すったりするしないよう
注意してください。

 

げっぷを上手に出させてあげるには、
慣れてコツを掴むことが大切です。

 

お母さんが、やりやすい方法を見つけることや、
出ない時には違う角度からトントンしてみる等、
色々と試してみると良いでしょう。

スポンサーリンク