授乳 後 げっぷ いつまで

授乳後のげっぷはいつまで?

スポンサーリンク

赤ちゃんに授乳をした後は、
ゲップをさせてあげますよね。
出産後後の授乳指導でも言われるはずです。

 

これは、新生児の赤ちゃんは口から喉にかけて、
上手に母乳を飲み込めないから。
一緒に大量の空気も飲んでしまうので、
ゲップをさせる必要があるのです。

 

しかし、この授乳後のゲップは
おっぱいを止めるまで続ける必要はありません。
では、いつまでやるべきなのでしょうか。

 

そこで今回は、
授乳後のゲップはいつまでかについて、
紹介します。

 

赤ちゃんにゲップさせる理由

 

そもそもゲップは、
胃の中に溜まってしまった空気やガスを、
排出させるために起こる生理現象です。

 

赤ちゃんの口から喉にかけては、
母乳やミルクをゴクゴク飲めるような
構造になっています。

 

と同時に、どうしても空気を大量に
飲み込んでしまうのです。

 

しかし、新生児の赤ちゃんは、
お腹に溜まった空気を
自力で出す事が出来ません。

 

そのため、授乳後にゲップをさせてあげる
必要があるのです。

 

また、生後3カ月を過ぎるまでは、
胃の入り口が大人と違って常に開いています。
そのまま寝かせてしまうと、
空気と一緒にミルクを吐き出してしまうのです。

 

寝たままで吐き出してしまうと、
吐いたものが気管を詰まらせてしまう事も。

 

そのため、授乳後にはゲップをさせてあげる
必要があるのです。

 

ゲップで吐いてしまう場合の対処法

 

赤ちゃんの中には、
ゲップをさせると必ずと言っていいほど、
母乳やミルクを吐いてしまう子がいます。
しかし、これは異常事ではありません。

スポンサーリンク

赤ちゃんの胃は、大人のような曲線型ではなく、
筒状の丸に近い形をしています。
入り口は緩く、しまっていないのが特徴です。

 

そのため、一度に沢山の母乳やミルクを飲むと、
胃に飲んだものが収まらずに、
逆流して溢れてしまうのです。

 

ゲップをした時に吐く場合は、
沢山母乳やミルクを飲んで、
勢い余って吐いている事が考えられます。

 

吐き戻しても
元気で機嫌よく過ごしているのなら、
心配しなくても良いのです。

 

いつまでゲップをさせる?

 

授乳後のゲップは、
首が座る生後5〜6カ月頃までは
必要となります。

 

と言うのは、
この頃になると赤ちゃんの喉の構造が、
大人に近づいてくるのです。

 

大人の構造に近づくと、
空気を飲み込みすぎないように、
調整する事ができるようになります。

 

また、空気を飲み込んでしまっても、
自然に空気を排出できるようにもなります。

 

赤ちゃんが首が座って、
縦抱っこしてもゲップをしない事が増えたら、
授乳後のゲップを止めるサインです。

 

・・・いかがでしたか?
このように、授乳後のゲップは、
首が座った5〜6カ月頃までが目安なのです。

 

もちろん、多少の個人差はあります。
赤ちゃんが縦抱きにしても
ゲップをしなくなる頃を目安に、
やめましょうね。

スポンサーリンク