4ヶ月 授乳 量

4ヶ月の授乳量はどれくらいなの?

スポンサーリンク

出産を終えて、赤ちゃんに授乳する時、
どのくらいの量をあげるべきか悩みますよね。
特に初めての出産の場合は、
分からないことだらけではないでしょうか。

 

産婦人科では、
生まれたばかりの赤ちゃんへの授乳は、
欲しがる時に欲しがるだけ、と指導されます。

 

とは言っても、
生後いつまでその状態で良いのか
分かりませんよね。

 

また、どんどん量を飲めるようになる赤ちゃんに
どの程度あげれば良いか悩むかもしれません。

 

そこで今回は、
生後4ヶ月の授乳量はどのくらいなのか
紹介します。

 

生後4ヶ月の体重や身長

 

生後4ヶ月になると、
首が座っるなどの身体面の成長が
見られるようになります。

 

と同時に、体重が出生時の倍まで増加するなど、
赤ちゃんそれぞれに差が出てくるころです。

 

男の子の場合、
統計全体の身長が平均64.3cm、
体重が平均7.22kgとなります。

 

女の子の場合は、
身長が平均63.0cm、
体重が平均6.71kgとなります。

 

これは、
母子手帳の成長曲線でも確認できます。

 

ただし、それぞれ赤ちゃんの授乳量や
発育のペースなどに違いがあるので、
同じ時期に生まれた赤ちゃんでも
一回りサイズが違う事もあります。

 

同じ時期に生まれたのに、
大きすぎたり小さすぎたりすると
不安になってしまうもの。

 

しかし、
大切なのは平均値に該当しているかよりも、
その子にとって最適な成長のペースかどうか
という事です。

 

明らかに成長がスローペースだと感じた時には、
検診などで相談してみると良いでしょう。

 

生後4ヶ月の授乳量

 

生後4ヶ月になると、
授乳量に個人差が出てきます。

 

と言うのは、
一度に大量の授乳が行える赤ちゃんもいれば、
一回に飲める量が少量に限られている
赤ちゃんもいるのです。

スポンサーリンク

しかし、どの赤ちゃんも
スクスクと育っている時期です。
お腹が空いて欲しがる時には、
どんどん飲ませてあげるようにしましょう。

 

また、生後4ヶ月の赤ちゃんは
飲む力がどんどん強くなってきます。

 

そのためお母さんには、
乳首が痛くなったり切れてしまったりといった
トラブルが起こりやすくなります。

 

乳首が痛かったり、切れてしまったりすると
毎回の授乳がつらくなります。

 

早めに病院で診てもらったり、
授乳の仕方を工夫してみたり
するようにしましょうね。

 

生後4ヶ月の授乳間隔や回数

 

生後4ヶ月の赤ちゃんは、一度の授乳で
一定の量を飲む事が出来るようになります。
そのため、新生児の頃よりも授乳の回数は減り、間隔もあいてきます。

 

授乳間隔は3〜4時間となっていき、
1時間後にすぐに欲しがるということは
少なくなっていくのです。

 

また、舌や口内の感覚が発達してくるので、
早い子だと離乳食を開始する事もあります。

 

もし体重が増えなかったり、
母乳やミルクを大量に飲めなかったりする場合は
離乳食をスタートさせてみるのも良いでしょう。

 

ただし、離乳食をメインとするのではなく、
あくまでも母乳やミルクが足りない時に
プラスする感覚で始めましょう。

 

・・・いかがでしたか?
このように、生後4ヶ月の授乳量は
赤ちゃんによって個人差があるものなのです。

 

ぐんぐん成長している時期です。
それぞれの赤ちゃんが、
自分のペースで大きくなっているのです。

 

周りと比べると、授乳量が足りないのでは?
こんなに沢山だと飲みすぎなのでは?
と悩むのは当然です。

 

是非、我が子の成長のペースを感じ、
焦らず合わせていってあげましょう。

 

また、不安な事がある場合は、
検診や小児科を受診した際に相談してみるのも
良いでしょう

スポンサーリンク