授乳 間隔 開かない

授乳の間隔が開かないのは大丈夫なの?

スポンサーリンク

初めてのお母さんは特に、
子育てという作業が不安です。

 

マニュアル通りにならなくなると,
どうしても不安になったり、
自分を責めてしまったりって経験ありませんか?

 

授乳間隔は3時間とは?

 

特に、授乳についてはよく言われる
「3時間おきに!」というフレーズが
目にも耳にも入ってくる情報だと思うんです。

 

結論から先にアドバイスすると、
これは間違いではないのですが、
人によっては違うパターンの方が
多いかもしれません。

 

なぜなら、授乳というのは
赤ちゃんにとっては食事です。
大人でも食事量は様々ですよね!

 

つまり、赤ちゃんにも、
たくさん飲んでくれる子もいれば
小食の子もいるということです。

 

授乳の時に規定量(とくにミルクの場合)
しっかり飲んでくれれば腹持ちも良く、
大体3時間位は空くと言います。

 

でも、母乳の場合は、
いくら沢山飲んでも
3時間空かないのが多いように思います。

 

母乳栄養は、
月日が経つにつれてだんだん減っていくので、
(最後の方はほぼ水分)
腹持ちも悪いと言います。

 

そうなってくると、
離乳食を始めなければならないのですが、
間隔が開かないのは

 

・授乳量が少ない(小食)
・甘えたい(母乳の場合多いです)

 

・お母さんの母乳が出ていない
・お母さんの授乳の仕方が上手くできていない
(特に第一子の場合)

スポンサーリンク

ただ、これは母乳で授乳する時で、
ミルクの場合は、結構長めの時間が空くとも
言われています。

 

赤ちゃんだって人間です。
大人と同じように
大食いの子や小食の子がいるのです。

 

「周りの子供は授乳間隔が開いているのに、
うちの子はなぜ1時間?」と悩まずに、
個性を優先してあげて下さい。

 

夜中の授乳間隔が短いを乗り切るには?

 

もう一つの悩みに、
夜中の授乳時間を長くしたいと
お母さんの誰もが思う課題です。

 

ミルク授乳の場合は、
寝かしつける前にしっかり授乳しておけば、
ある程度の月数になれば、
5時間位まとめて眠ってくれることが多いです。

 

でも、母乳授乳をしているお母さんは、
月数関係なく間隔も短いという事を耳にします。

 

それは赤ちゃんがお腹が空いて
目が覚めるだけでなく、
甘えたくて(おっぱい恋しさ)
夜泣きする時に起こる現象かもしれません。

 

ミルク授乳の赤ちゃんが夜泣きをすると
解決方法は逆に大変なのですが、
母乳の赤ちゃんはここで授乳することで
泣き止むことが多いです。

 

ある程度の月数(首が座る頃)になると
添い寝して授乳する事も可能です。

母乳授乳のお母さんは、
一緒に眠ると、
その時期を乗り切れるという事になります。

 

授乳間隔が短いには、
しっかり意味がある事を理解し、
お母さんもこの時期を乗り切ってほしいなと
思います。

スポンサーリンク