新生児を授乳の時に起こすとは?
新生児にとって授乳は、
栄養(食事)とママとの癒し時間!
何度もお伝えしてきたかもしれません。
その新生児が大切な命の時間に、
途中で眠ってしまうのは良いのでしょうか?
また身体の発達や今後の栄養状況に
影響してくるのでしょうか?
新生児が授乳していても眠ってしまう原因
新生児にとって命を繋ぐ大切な授乳時間。
私達にとっても食事は
最低限必要な生きるための作業です。
食事時間が削られたり満足に終了しないと、
ストレスになったり体調が悪くなったり、
時には病気になったりしますよね?!
新生児も同じく、授乳は大切な食事時間です。
その時間はしっかり、
お腹と心を満たしておかなければなりません。
でも、新生児がどれくらいでお腹を満たすのか、
「ご馳走様」を言わないので
分からないですよね。
また、新生児は
基本1日中眠っているのが当たり前で、
お腹が満たされて本当に眠ってしまったのか?
それもはっきり言って良くわかりません。
まず、眠っていた状態でも
乳首に吸い付きしっかり飲んでいるのか?
授乳後は必ず体重測定し、
体重が増えているかどうかの
確認はしておきましょう。
出来れば起きている時に授乳はしたいのですが、
体重が増えているのなら心配はないので、
そのまま寝かせておきましょう。
眠ってしまうのは当たり前で、
眠った状態で乳首に吸い付くのも当たり前!
ということを理解しておけば
安心かなと思います。
新生児を起こすのは良いの?
この世に生まれてきて数週間!
息を吸う事も泣くことも
そして、乳首を吸うことも
初めての体験をする新生児。
授乳時間に疲れてしまって
眠ることは仕方のない状況だと思います。
そして新生児が起きても
途中で眠ってしまうほとんどの理由は、
乳首(哺乳瓶でも母乳でも)を吸うという作業に
疲れてしまうからと言われています。
まだ授乳に慣れない新生児には、
なるべく短時間で疲れる前に
飲み終えるような環境を
作ってあげなければなりません。
新生児から乳児になる
この大切な時期を乗り越えるためにも
ママは頑張って欲しいのです。
また、眠っているより起きている方が
ママとしては新生児にしっかり
授乳が出来るのかな?と考えがちですが
無理には起こさないで良いと言われています。
ただ、今後新生児から
乳児→幼児と成長していく過程でママもできれば
昼夜を一緒に過ごしたいと感じると思います。
その練習をするためにも起きている時間を
少しずつ増やしていくようにする方が
良いかもしれません。
「寝る子は育つ」という言葉が
最も必要な時期でもある新生児ですが、
食事時間は起こしてみるのが良いのかなと
個人的には思います。
ただ、無理やりに時間を決めて
起こすのは駄目です。
おしっこや授乳時間に
自然に泣いて起きなかった時は、
そっと足裏を刺激したり、
オムツを替えてみたり、
身体を触ってみたりして
新生児にとって心地よい環境を
整えてあげて欲しいです。
1ヶ月健診の頃には、
随分体重も増えて赤ちゃんらしくなります。
その頃には表情も増え、
楽しく授乳出来ることでしょう。
眠った状態でも
体重が増えていればOKだという位で、
新生児の寝顔を楽しんで下さいね!