授乳中 生理 周期

授乳中の生理の周期とは?

スポンサーリンク

出産後に、
生理周期が不規則になった経験はありませんか?
妊娠や出産は、体に沢山の変化を起こします。
そのため、生理が不規則になる事が多いのです。

 

しかし、生理が不規則になると体調を崩したり、
体調が回復していないかと
不安になったりしますよね。

 

そこで今回は、
授乳中の生理の周期とは
どんなものかについて紹介します。

 

授乳中の生理

 

産後すぐ、誰もが授乳期に突入しますよね。
そんな授乳期に、
生理が戻る時期の目安としては、

 

・完全母乳育児…産後2〜5ヶ月
・完全母乳育児…産後5〜7ヶ月
くらいとされています。

 

しかし、これには個人差が大きくあり、
早めに生理が再開する人もいれば、
1年以上生理が再開しない人もいます。

 

これは、妊娠・出産を経て
母親の身体はホルモンバランスに
大きな変化がおこ起こっているためです。

 

産後しばらく排卵がなかったり、
逆に排卵しているけど、
生理が来なかったりする事もあるのです。

 

生理が再開していないのに
妊娠する可能性は十分にあると言う事です。

 

授乳期に生理不順になる原因

 

産後、生理不順になる方は多くいます。
その要因としては、
・ホルモンバランスの乱れ

 

・ストレス
・栄養不足
などが考えられます。

スポンサーリンク

生理不順の原因としては、
・授乳による影響
・ストレス

 

・血行不良
・子宮回復が不完全
・過度なダイエット
などが考えられます。

 

特にストレスは、
授乳期になると今までの生活が一変するはず。

 

自分では気づかないうちに、
ストレスが溜まっている可能性もあるので
注意が必要です。

 

授乳における生理不順の影響

 

多くの方が、
母乳をあげることで生理不順を起こしています。

 

何故生理不順を起こしてしまうのかと言うと、
授乳時に赤ちゃんが乳頭を刺激する事で
分泌されるホルモンが関係しています。

 

赤ちゃんがおっぱいに吸い付く事で、
母乳を作るホルモン
「プロラクチン」が分泌されます。

 

このプロラクチンは、母乳を作る他に
排卵を抑制する作用も持っているのです。
そのため、母乳育児中は
無排卵月経になる事があるのです。

 

断乳後約1ヶ月程で、
体内のプロラクチン値が正常に戻ります。
断乳から1〜3ヶ月以内は、
生理周期が不規則となる事が多いのです。

 

・・・いかがでしたか?
このように、授乳期の生理周期は
安定しない事が多いのです。

 

特に完全母乳育児の方は、
ホルモンによって
排卵を抑制されている可能性が高いです。

 

それでなくても、
出産を終えた身体はダメージを受けています。
もし産後数ヶ月は周期が不規則だとしても、
少し様子をみるようにしましょうね。

スポンサーリンク